MANAMI
ママ美容師の辛い事、成長したこと、期待していること
◎ママ美容師の辛いこと
現在子供が2人いて、10年ママ美容師をしています。子供が3歳くらいになるまでは、お熱や流行り風邪で急なお迎えに行かなければいけないことや、その翌日から仕事を数日間休まなければいけない場面が多々ありました。お客様が予約をして下さったのに、それをお受けできなくなってしまうことに申し訳なさと悔しさが残ります。
急なお熱以外でも、日常的に母親業が忙しくもあるのでフルタイムの美容師さんと比べて、仕事に携われる時間に限りがあります。
◎成長したこと
at tee...で働きはじめて、強制ではありませんがママ美容師向けのウィッグ練習会があります。ママ美容師になってから練習する機会が減っていたので、この練習会は客観的に自分の技術力を見直せてかなり成長に役立っています。
また自分の手が空いたら練習する時間に当てられたり、自己改善やスキルアップに向けた向上心を高く保ち続けられる環境だなと思いました。
◎期待していること
フルタイム美容師さんと比べてママ美容師さんは仕事に携われる時間が短いですが、上記にもふれているようにat tee...で仕事をするようになってから「この限られた時間でもっと仕事を頑張りたいな!」とより一層強く思うようになりました。ポジティブなモチベーションでいられる環境が良いなと思っています。
フリーランスなので、勤務時間も自分で調整できるのはすごく大きなメリットです。以前は仕事に振り切っていて、子供との時間を犠牲にして悩んだこともありました。今のこの環境なら、子育てとママ美容師を自分の中で上手に両立できそうだなと思っています。